あれから1年。同僚とロープレ??
9月16日・土曜日。
三連休のスタートは、雨模様で。
台風がやってきます。
でもムスメがぽそっと言いました。
「へたに出勤日に台風来るより、休みの方が通勤に影響がでないからええんちゃう?」
モノは考えようです。
あるがままに目の前のことを受け入れる、ということですね。
クライエント(相談者)を「あるがまま」に「受容」する。
受け入れなさい、というココロですね。
1年前の土曜日。
(1年前は、9月17日(土)でしたが・・・)
日本マンパワーの「第3回キャリアコンサルタント養成講座 通学コース 京都A」が開講された日でした。
あれから、1年。
1年経って、試験に合格してホルダーになったけど。
さて、これからどうするか。
昨夜、華の金曜日のこと。
同僚たちと仕事上がりに一杯やっていたら、
「キャリアコンサルントってどんな仕事するんですか? ボクのコンサルしてくださいよ♪」
と言われて、ロープレっぽくやってあげたら「おぉ~っ」とか感嘆されて・・・
キャリコン居酒屋
キャリコン・バー
キャリコン・カフェ・・・
なんかお店でもやって、お客さんに飲食を出しながら、横の小部屋で、
「マスターがあなたのお悩みをお聞きします」
みたいな感じで、コンサルしたらどうやろ?とか。
同僚たちと盛り上がりました♪
なんでもいい。
周りを元気にしたいですね。
自分だって、日常、悩みも課題もしんどいことも多い(多すぎる)けど、
「人生一度きり」
ですし。
毎日を大事にしていきたいです。
そんな思いで、クライエントさんと語りたいんだな~
これが自己概念。
関連記事