2018年12月18日

「初心」を忘れたらアカンな~。

2018年も押し迫ってまいりました!
二週間後は、お正月!です(^^;)

早いなぁ。
流れていくなぁ。

いやいや流されていてはいけません。
二度と還らぬ「今日」という日を、精一杯生きるだけです!

新聞広告に↓が出ていました。


まだまだ仲間が増えていくのですね。
自分も養成講座に通い出した頃の「初心」を忘れず…。
今日もどういう支援が出来たらイイのか…頑張るだけです!

さ、皆様、良い一日を!(^^)/

  


Posted by キャリコン・スクエア at 08:02Comments(0)養成講座

2018年11月04日

あの時描いた「キャリアビジョン」は・・・。

11月4日・日曜日。
雨模様の秋の時間が流れていきます。icon03

勉強の秋。iconN27
ふと振り返ると、2年前は毎週末に京都まで通って、キャリアコンサルタント養成講座を受講していたなぁ、と。
あれから2年か・・・。kao06

当時のレジュメ・テキスト集。


講座では、いろいろなワークをしました。iconN27

その中で「○年後のキャリアビジョン」というシートが残っていました。
「2016年10月29日記入」となっています。

シートの「55才」の欄には、
・専門性を活かして「地元」で働いていたい。
・役職離任(幹部社員を降りる)。今の会社(グループ)でお世話になるのはこのあたり(最長でも)までか。
・残りの社会人生活(あと5~10年)を考えて違うことをやってみたい。
・本音は収入よりもやりがい。専門性からくる満足感、達成感が欲しい。
と書いていました。

もちろん書いたのは自分で。kao08

少し「前倒し」ですが、あの時描いた「キャリアビジョン」に沿うように人生をドライブしているかな。

ただ違うな、と思うのは、
「残りの社会人生活(あと5~10年)」
と書いているところ。face06

人生100年時代、と言われる今。
まだまだ「生涯現役!!」で働くには・・・、もちろん健康に気をつけて、楽しく食べて飲んで遊んで生きていくには・・・。kao06

これからも「キャリアビジョン」のブラッシュアップが必要です。face01

それをお手伝いするのも、キャリアコンサルタントのお仕事だと思います。
寄り添っていけるように、まだまだ精進です。icon16


  


Posted by キャリコン・スクエア at 11:45Comments(0)養成講座50才からの転職活動

2018年06月11日

さ、これからの過ごし方が大事ですよ!!

6月11日・月曜日。
また始まる一週間です。face01

この土日で、日本マンパワーの「第9回キャリアコンサルタント養成講座」が修了となったようですね。iconN32
ボクが2年前に通っていた京都クラスも、ボクの同僚が通っていた大阪・本町クラスも。

全10日間。
受講生の皆様、お疲れ様でした!!kao01
きっと、同じ「志」を持った同士、その絆は強いものになったことでしょう♪kao10

さ、これから8月26日の試験までの過ごし方が大事ですよ!!
学んだことがこぼれていかないように、さらに勉強してブラッシュアップですね。icon16

同僚クンも、
「今、憶えていることを忘れないようにしないと・・・」
と語っていました。kao06

そうそう、マンパワーの最後の修了試験、マークシートだけでなく今は「論述試験」もあるんですね!!
ボクらの時は、ワークシートだけだったのに。本番の試験を見据えて、ですね。face01



熱い夏にしてください!!

応援していますよ~♪face02


  


Posted by キャリコン・スクエア at 22:35Comments(0)養成講座仲間たち

2018年05月23日

飲みながら…ヤリました♪

5月23日・水曜日。
スイスイデーで、なんとか仕事を切り上げて。

新しい職場の同僚に、まさしく今、マンパワーの「キャリコン講座」を受講中の仲間がいます。
で、逐語録を作るために、
「クライエント役をやってください~。録音させてください~。」
と、お願いされて(^^;)

モチロン!
二つ返事でオッケー(^^)/

で、ボクら二人はイタリアンレストランのソファーに陣取って。
モチロン!
ビールは必須アイテムで~(^^;)


(写真は、イメージ映像♪)

久しぶりに、クライエント役をやりました♪
まー、なんて、キャリアコンサルタント役思いのクライエント役だこと(^^;)

キャリアコンサルタント役が質問しやすいよーに、「悩み」を語ってあげて。

飲みながらロープレ、略して「飲みプレ」をヤリました(^^)/
試験モードで、口頭試問もやってあげました。

仲間思いのボクです!
チャレンジャーの皆さん、頑張ってくださいね♪
  


Posted by キャリコン・スクエア at 19:11Comments(0)養成講座仲間たちその後の勉強

2017年11月11日

全力のエールを贈りたい!!

2017年の秋も静かに静かに深まっていきますね。

晴れた朝の白い息。
凛と澄んだ空気感。
青空に映える紅葉。momiji

さ、第6回・キャリアコンサルタント試験の開催日が近づいてきました。face01
あと2週間。
まずは、学科試験と論述試験ですね。iconN27

特に、学科試験。
自分の受験の時も、通勤時間や休日、出張の移動時間などなど、空き時間を使って一生懸命「頭に詰め込んで」いたことを思い出します。kao06

ボクが受けた「第3回」の時の後から、第4回は超とっつきにくい!!、第5回でちょっと回復!!って難易度になって。
いずれにせよ、「求められる知識・情報」の広さ・深さがどんどん大きくなっていると思います。face06
(これは、ホルダーにも突きつけられていることですね。錆びつかないようにしないと・・・kao08

そんな中で、頼りになるサイトは、やっぱりコレ↓かな♪

「みんなで合格☆キャリアコンサルタント試験」

変幻自在に変わってくる試験をしっかり分析されて、今後に向けての対策まで用意いただいていて。
超・親切なサイトです♪kao10

これも受験仲間から教えてもらって、すごく活用させてもらいました。face01

とりあえず「木村 周」先生は、絶対抑えておかねば!!ですね。kao10

受験の皆様、頑張ってください!!


会社の仲間から、
「次の養成講座申込みました~。テキストが届いてしまいました~kao08。」
との連絡をもらいました。icon30


自分もマンパワーからテキスト一式が送られてきて、箱を開けた時のことを思い出します。kao06
あれは、夏だったな・・・。icon01

遥か長いチャレンジへの第一歩ですね。icon24
仕事しながら、家事をしながら、育児をしながら・・・、の勉強は大変だと思いますが、頑張ってほしいな。icon12

全力の支援をしてあげたいです!! (お節介にならないように気をつけながら・・・kao08

みんな、頑張って~♪iconN28



  


Posted by キャリコン・スクエア at 14:18Comments(0)養成講座学科試験仲間たち

2017年10月15日

秋の京都に再び集いて♪

雨がしとしと日曜日。icon03
白い空が続き、このまま秋が深まっていきそうな気配、デス。momiji

昨日は夕方から、京都に出かけて。電車

1年前、「キャリアコンサルタント養成講座」を一緒に受講した仲間たちとの同窓会でした。icon12

烏丸御池の京都町屋風の情緒あふれるお店で♪




大阪、京都、滋賀、福井、といろんな所からメンバーが大集結!!icon16
養成講座でお世話になったアシスタントの方だけでなく、恩師である講座の先生にもサプライズで参加いただき!!kao01

老若男女、世代も立場も超えて、職種も会社の枠も超えて。
講座で学んだことをそれぞれのステージで活かしながら、前に進もうと頑張る姿勢を共有できたこと、大きなチカラをもらいました♪face02

そして、何よりこの人脈。tenki_2

講座が終ってそれぞれの人生に散らばったワケですが、またこうして秋の京都に集いて。
感謝感謝です。kao06

人と人との「つながり」は確実に人生を豊かにします。

そういったことを周りの方にも伝えて、支援したい。

自分のキャリアコンサルタントとしての原点の想いかも。face01

また明日からも・・・、ガンバリマショウ!!kao10



  


Posted by キャリコン・スクエア at 12:19Comments(2)養成講座仲間たち

2017年10月13日

あれから、1年。

10月13日・金曜日。
どんより曇り空の週末の朝です。
今にも雨が落ちてきそうな…。

今日はいつもより1時間遅い始動で。
これから、長野へ出張です。
日帰りで…(^^;)

1年前も同じ要件で、週末金曜日に長野日帰出張に行きました。
泊まってもヨカッタんですが、翌土曜日は朝から京都で「キャリコン養成講座」がありましたし…。

なにより昨年は、腹痛で苦しむ妻を置いたまま出張に出てしまい、
出張先の長野で、妻の緊急入院、緊急手術の知らせを聞くことになった…という苦しい出来事が…。

その後は経過良好ですが、いろいろと考えさせられる出来事でした。

あれから1年。

何が変わったのだろう。
何が変わっていないのだろう。

毎日毎日が未来に向かっての出航(たびだち)です。


さ、コーヒー飲んで、始動だ♪

  


Posted by キャリコン・スクエア at 08:48Comments(0)養成講座徒然なるままに

2017年09月16日

あれから1年。同僚とロープレ??

9月16日・土曜日。
三連休のスタートは、雨模様で。icon03

台風がやってきます。tenki_1
でもムスメがぽそっと言いました。
「へたに出勤日に台風来るより、休みの方が通勤に影響がでないからええんちゃう?」

モノは考えようです。kao06
あるがままに目の前のことを受け入れる、ということですね。face01

クライエント(相談者)を「あるがまま」に「受容」する。kao06
受け入れなさい、というココロですね。


1年前の土曜日。
(1年前は、9月17日(土)でしたが・・・)

日本マンパワーの「第3回キャリアコンサルタント養成講座 通学コース 京都A」が開講された日でした。iconN27



あれから、1年。
1年経って、試験に合格してホルダーになったけど。face01

さて、これからどうするか。

昨夜、華の金曜日のこと。
同僚たちと仕事上がりに一杯iconN23やっていたら、
「キャリアコンサルントってどんな仕事するんですか? ボクのコンサルしてくださいよ♪」
と言われて、ロープレっぽくやってあげたら「おぉ~っ」とか感嘆されて・・・kao08

キャリコン居酒屋
キャリコン・バー
キャリコン・カフェ・・・

なんかお店でもやって、お客さんに飲食を出しながら、横の小部屋で、
「マスターがあなたのお悩みをお聞きします」
みたいな感じで、コンサルしたらどうやろ?とか。kao10

同僚たちと盛り上がりました♪face02

なんでもいい。
周りを元気にしたいですね。kao10
自分だって、日常、悩みも課題もしんどいことも多い(多すぎるkao08)けど、
「人生一度きり」
ですし。face01

毎日を大事にしていきたいです。
そんな思いで、クライエントさんと語りたいんだな~tenki_2

これが自己概念。
  


Posted by キャリコン・スクエア at 14:49Comments(2)養成講座仲間たち

2017年08月08日

夏の甲子園を見ると想い出します・・・。

8月8日・火曜日。

台風5号が滋賀を縦断し、各地に爪アトを残して過ぎ去っていきました。tenki_1
滋賀県長浜市では、一級河川の姉川が氾濫し、周辺の集落が浸水されたとのこと。kao11
お見舞い申し上げます・・・。face10


昨日は、台風のため会社早帰りとなり、突然に出来た時間を使って↓を読んでました。目



【働き方改革の担い手「キャリアコンサルタント」~自分らしい生き方の支援者~】

という本です。

キャリアコンサルタント、という資格をどのように活かしていくのか。
20人のキャリコン先輩たちが、語っていらっしゃいます。face01

その中に、なんと!!
以前、一緒に仕事上で知り合っていた方もメッセージを掲載されていて。kao06

その方の当時の想いや、抱えておられた問題なんかもお聞きしていたので、こういった形で再会して、活躍されている様子を知り感慨深く・・・。

いろいろと勇気づけられながら、自分なりにこの資格を活かしていきたいな、とアラタメテ思うのでした。face06


台風一過。
厚い雲の合間から青空も見えてきました。tenki_418

今日から「夏の甲子園」開幕!! です。野球

甲子園、というと、去年の夏を想い出します・・・。kao06
高校野球をテレビで見ながら、その横でひたすらパソコンで通信講座を勉強する日々。face06

あれから一年か・・・。
早いなぁ~。あっという間やな~。kao06

「キャリアコンサルタントとして人の支援をする」ということは、
その方の「人生の場面に触れる」ということ、だと思うのです。face06

ならば、自分の人生も、時間も大事にして過ごさなきゃ、と切に感じます。kao06

ぼやぼやしてたら、夏の甲子園もあっという間に決勝戦!!とかになって、秋の気配が・・・なんてなっちゃうのです。kao08

毎日を大事にまいりましょう。


  


Posted by キャリコン・スクエア at 13:41Comments(0)養成講座仲間たち

2017年08月05日

マネーの話をしよう!

2016年夏。tenki_2

今から1年前に、「キャリアコンサルタント」資格取得を志して。iconN36

勉強して、練習して、挫折して、立ち上がって、今に至りました。kao06


ここに来るまで、正直、たくさんのマネーを費やしました。iconN34
でも、自分への投資、だと思っています。face09

ただ・・・
これからもまだまだマネーはかかるようです。kao12

奥深いぞ・・・国家資格。kao08


今まで費やしたのは…
【取得前】
・日本マンパワー キャリアコンサルタント養成講座         ¥324,000
・日本マンパワー Web版キャリアコンサルタント答案練習コース  ¥ 6,480
・第3回キャリアコンサルタント試験(学科・実技)受験料        ¥38,800
・第4回キャリアコンサルタント試験(実技)受験料            ¥29,900
になります。face03

合計 ¥399,180 也!!

その他、交通費や郵便、書籍代、自主勉強会費などもろもろあって、結構「投資」してます(^^;)

【取得後】も、
・国家資格登録免許税  ¥9,000
を払ったと思ったら、さらに登録手数料¥8,000が必要、ということで払込用紙↓が届きました…。


今後、資格維持のためには、5年後に更新手続きが必要です。iconN27
それまでに、必要な講座を受けて「おかね」ばなりません。iconN27
↑ハイ、「おかね」がまだまだ必要、ということなんですね・・・(^^;)

こういった投資を、自分の付加価値向上につなげていけるかは、これからの自分次第、と肝に銘じております!!face06


  


Posted by キャリコン・スクエア at 17:28Comments(0)養成講座学科試験実技試験