2017年07月27日
試験日だ!試験が終われば生ビールだ!
2017年2月19日。
第3回キャリアコンサルタント試験・学科試験、論述試験の日がやってきました。
会場は、大阪。御堂筋を少し東に入ったところで。
午前中は、学科試験。
四者択一のマークシート問題、50問と格闘。
合格ラインは、35問正解の70点。
知識を問う問題から、時事データを問う問題など、バラエティな50問で。
消去法を駆使しながら、正解を絞り込むべく、アドレナリンを出しまくって。
聞いたことないよ~、そんなん知らんよ~のwordも多々ありましたが…。
なんとか取りこぼししないように、やり切った感の午前でした。
で、お昼は、受験仲間たちと、お洒落なカフェでランチして(^^)/
試験の振り返りと、午後からの論述試験に備えて。
ま、論述試験は、時間が足らん足らん!
読んで、考えて、文字にして…。
手ごたえなんか「よーわからん」って感じで、冬の夕方になりました。
試験が終わって、仲間でご苦労さんの生ビール♪(^^)/

渇いた脳に染みこんでいくようでした!

まー、会社もいろいろ忙しい中、とりあえず学科試験が終わって安堵して。
帰りの電車の中でも「やり切った感」でした。

試験が終わると、みん合サイトが、解答速報を出すんですよね。
家に帰ってサイトを見たら、すでに解答速報が出ていたので、ソッコーで答合わせしました。
ここで70点を確保できそうな手応えがあり、解放感を得て…。
あさはか、ですよね。
ホントは、もっともっと「知らない世界」があって、勉強しなきゃいけないのに…。
とにもかくにも、半歩前進した、今年の2月のことでした。
第3回キャリアコンサルタント試験・学科試験、論述試験の日がやってきました。
会場は、大阪。御堂筋を少し東に入ったところで。
午前中は、学科試験。
四者択一のマークシート問題、50問と格闘。
合格ラインは、35問正解の70点。
知識を問う問題から、時事データを問う問題など、バラエティな50問で。
消去法を駆使しながら、正解を絞り込むべく、アドレナリンを出しまくって。
聞いたことないよ~、そんなん知らんよ~のwordも多々ありましたが…。
なんとか取りこぼししないように、やり切った感の午前でした。
で、お昼は、受験仲間たちと、お洒落なカフェでランチして(^^)/
試験の振り返りと、午後からの論述試験に備えて。
ま、論述試験は、時間が足らん足らん!
読んで、考えて、文字にして…。
手ごたえなんか「よーわからん」って感じで、冬の夕方になりました。
試験が終わって、仲間でご苦労さんの生ビール♪(^^)/

渇いた脳に染みこんでいくようでした!

まー、会社もいろいろ忙しい中、とりあえず学科試験が終わって安堵して。
帰りの電車の中でも「やり切った感」でした。

試験が終わると、みん合サイトが、解答速報を出すんですよね。
家に帰ってサイトを見たら、すでに解答速報が出ていたので、ソッコーで答合わせしました。
ここで70点を確保できそうな手応えがあり、解放感を得て…。
あさはか、ですよね。
ホントは、もっともっと「知らない世界」があって、勉強しなきゃいけないのに…。
とにもかくにも、半歩前進した、今年の2月のことでした。
人生の転機、だ。
受験生の皆様、お疲れ様でした。
今回も学科試験にチャレンジしてみました!!
今回の試験はどうだったんだろう。
いよいよ明日。「志」をカタチにしていく第一歩、ですね♪
「受験しない」という勇気を。
受験生の皆様、お疲れ様でした。
今回も学科試験にチャレンジしてみました!!
今回の試験はどうだったんだろう。
いよいよ明日。「志」をカタチにしていく第一歩、ですね♪
「受験しない」という勇気を。