2018年06月02日
先輩女子からお祝いをいただきました♪
6月2日・土曜日。
晴れ渡る青空。イイ天気。
ちょっぴり暑いけど、気持ちの良いホリデーです。
さ、今日と明日は、第8回・キャリアコンサルタント試験の実技試験(ロープレ)の日です。
昨年のこの時期(第4回)、ボクも大阪へ行って実技試験にチャレンジしていました。
チャレンジャーの皆様がうまく行きますように・・・お祈りいたします。
さてさて、表題の件。
先日、キャリアコンサルタントの先輩女子(元同僚)さんから、「転職のお祝いに」とある本をいただきました。
「おおきな木」という絵本です。

1964年にアメリカで出版され、何度も翻訳されて世界各地でロングセラーとなっているとのこと。
今回、村上春樹さんが訳されたものを贈っていただきました。

ある少年と、その人生に寄り添う「おおきな木」との物語。
絵本なんだけど、何度も何度も読み返すと、様々な感情がココロの中に浮かんでくる感じ・・・。
この「おおきな木」の原題は、「The Giving Tree」と言うそうです。
与え続ける側。
与えてもらい続ける側。
一度きりの少年の人生、おおきな木の一生は、最後にどんな関係性になるのか・・・。
さすが、キャリアコンサルタントの先輩。
深い・・・、深い本を贈っていただきました。
感謝感謝です。
皆様も機会ああれば、是非、手にとってご覧ください。
言葉ではうまく伝えれないからこそ、世界の人々が手に取って、何度も何度も読み返されてきた「絵本」のお話でした。
晴れ渡る青空。イイ天気。

ちょっぴり暑いけど、気持ちの良いホリデーです。

さ、今日と明日は、第8回・キャリアコンサルタント試験の実技試験(ロープレ)の日です。

昨年のこの時期(第4回)、ボクも大阪へ行って実技試験にチャレンジしていました。
チャレンジャーの皆様がうまく行きますように・・・お祈りいたします。

さてさて、表題の件。
先日、キャリアコンサルタントの先輩女子(元同僚)さんから、「転職のお祝いに」とある本をいただきました。

「おおきな木」という絵本です。


1964年にアメリカで出版され、何度も翻訳されて世界各地でロングセラーとなっているとのこと。
今回、村上春樹さんが訳されたものを贈っていただきました。


ある少年と、その人生に寄り添う「おおきな木」との物語。
絵本なんだけど、何度も何度も読み返すと、様々な感情がココロの中に浮かんでくる感じ・・・。

この「おおきな木」の原題は、「The Giving Tree」と言うそうです。
与え続ける側。
与えてもらい続ける側。
一度きりの少年の人生、おおきな木の一生は、最後にどんな関係性になるのか・・・。
さすが、キャリアコンサルタントの先輩。

深い・・・、深い本を贈っていただきました。

感謝感謝です。

皆様も機会ああれば、是非、手にとってご覧ください。
言葉ではうまく伝えれないからこそ、世界の人々が手に取って、何度も何度も読み返されてきた「絵本」のお話でした。
人生の転機、だ。
初心に帰って&未来を描いて!!
「5年毎の更新申請」をした9月の最初の週末♪
5年毎の更新申請をした5月連休。
イラショナル・ビリーフ(ねばならない信念)
「ブルーピリオド」にハマる♪
初心に帰って&未来を描いて!!
「5年毎の更新申請」をした9月の最初の週末♪
5年毎の更新申請をした5月連休。
イラショナル・ビリーフ(ねばならない信念)
「ブルーピリオド」にハマる♪