2018年06月10日
いくつになっても勉強だ。
6月10日・日曜日も夕方に。
今日は、簿記検定試験(商工会議所主催)の日でしたね。
社会人2年目のムスメもずっと勉強してきて、本日、挑戦してきました。
ムスメが受験している間、ボクもお茶しながら、ちょっと勉強・・・。

楠木 新さんの「定年準備」という新書です。
以前より、楠木さんの本は読んでいて、今回は、前著「定年後」の続編(実践編)です。
『言うまでもないが、誰もが一回限りの自分の人生を生きている。』
そんな人生において、「定年」という区切りに向けてどのように助走を行い、実践的な行動に結びつけるか・・・。
「ありたい自分」に向けて何ができるか。
しっかり読んで、知識を身につけて、精進あるのみ。
人生、いくつになっても勉強だ。
今日は、簿記検定試験(商工会議所主催)の日でしたね。

社会人2年目のムスメもずっと勉強してきて、本日、挑戦してきました。

ムスメが受験している間、ボクもお茶しながら、ちょっと勉強・・・。


楠木 新さんの「定年準備」という新書です。

以前より、楠木さんの本は読んでいて、今回は、前著「定年後」の続編(実践編)です。
『言うまでもないが、誰もが一回限りの自分の人生を生きている。』
そんな人生において、「定年」という区切りに向けてどのように助走を行い、実践的な行動に結びつけるか・・・。
「ありたい自分」に向けて何ができるか。
しっかり読んで、知識を身につけて、精進あるのみ。
人生、いくつになっても勉強だ。