2019年06月29日
G20閉幕!! インテックス大阪には思い出が多くて。
6月ラストの土曜日。
一週間後の7月7日(日)には、
第12回・キャリアコンサルタント試験の学科試験と論述試験が実施されますね。
以前は、年に4回実施されていましたが、今後は「年3回」実施になるのですね。
その分、1回あたりの受験者数が増えるし、合格できないと次の回まで時間が空く・・・と、いろいろ様子が変わってきますね。
ボクも思い返すと、
学科試験の一週間前なんて、必死で知識を詰め込みまくりの頃でした。
チャレンジャーの皆様、ご健闘をお祈りします!!
さて、大阪G20は無事閉幕しましたね。
今回会場となったインテックス大阪は、いろいろ思い出のある場所です。
就活のイベントにもよく使われますが、昨年までは大阪マラソンのゴールでもありました。
(今年から大阪マラソンのコースは新しくなって、もうインテックス大阪にはゴールしませんが・・・
)


で、やっぱり思い出深いのは、第4回キャリアコンサルタント試験で、面接試験を受けたこと。
いや、インテックス大阪でなくて、隣の「ホテルコスモスクエア国際交流センター」(今は、「ホテルフクラシア大阪ベイ」って変わっているらしい)が会場でしたが。

いや、キレイで静かな環境のホテルでしたよ。
静かな分、面接試験までの時間、緊張感を高めてくれて。
ま、面接の内容より、終わってすぐにインテックス大阪のレストランに駆け込んで、生ビール
×2を流し込んだ記憶の方が鮮明かな。
あの後の試験回で、このホテルを使われることってあったのかな?
G20関係で来日されたメディアの方とかは、このホテル使ってなかったのかしら?
近いし、便利なはずなんですが。
ま、G20は閉幕しましたが、これからがスタートですね。
大阪トラックとか、大阪宣言とか。
ボクも、キャリコン人生のスタートは、ここ(インテックス大阪)からでした。
(大阪マラソンでゴールした時のことも思い出深いのですが
)
人生のエッセンスを与えてくれた場所です。
今度行くときは、何の御用かな~。

一週間後の7月7日(日)には、
第12回・キャリアコンサルタント試験の学科試験と論述試験が実施されますね。

以前は、年に4回実施されていましたが、今後は「年3回」実施になるのですね。

その分、1回あたりの受験者数が増えるし、合格できないと次の回まで時間が空く・・・と、いろいろ様子が変わってきますね。

ボクも思い返すと、
学科試験の一週間前なんて、必死で知識を詰め込みまくりの頃でした。

チャレンジャーの皆様、ご健闘をお祈りします!!

さて、大阪G20は無事閉幕しましたね。

今回会場となったインテックス大阪は、いろいろ思い出のある場所です。

就活のイベントにもよく使われますが、昨年までは大阪マラソンのゴールでもありました。

(今年から大阪マラソンのコースは新しくなって、もうインテックス大阪にはゴールしませんが・・・



で、やっぱり思い出深いのは、第4回キャリアコンサルタント試験で、面接試験を受けたこと。

いや、インテックス大阪でなくて、隣の「ホテルコスモスクエア国際交流センター」(今は、「ホテルフクラシア大阪ベイ」って変わっているらしい)が会場でしたが。

いや、キレイで静かな環境のホテルでしたよ。

静かな分、面接試験までの時間、緊張感を高めてくれて。

ま、面接の内容より、終わってすぐにインテックス大阪のレストランに駆け込んで、生ビール


あの後の試験回で、このホテルを使われることってあったのかな?
G20関係で来日されたメディアの方とかは、このホテル使ってなかったのかしら?
近いし、便利なはずなんですが。

ま、G20は閉幕しましたが、これからがスタートですね。

大阪トラックとか、大阪宣言とか。

ボクも、キャリコン人生のスタートは、ここ(インテックス大阪)からでした。

(大阪マラソンでゴールした時のことも思い出深いのですが

人生のエッセンスを与えてくれた場所です。

今度行くときは、何の御用かな~。
終わった方・・・慰労してください!!
「咲いた花」と「まだ咲かぬ花」。「咲くを待つ」は私も同じ。
本日本番!! 頑張って!!
サヨナラ三連休。どうする新年度。
玉砕したあの日から3年経ったら…。
「受験しない」という勇気を。
「咲いた花」と「まだ咲かぬ花」。「咲くを待つ」は私も同じ。
本日本番!! 頑張って!!
サヨナラ三連休。どうする新年度。
玉砕したあの日から3年経ったら…。
「受験しない」という勇気を。
Posted by キャリコン・スクエア at 16:52│Comments(0)
│実技試験