2020年08月22日

さ、勝負の時が来た!!

8月も後半に。

暑い日が続きますが、公務員試験も熱い!!

令和3年4月採用の国家公務員(専門職、一般職など)、地方公務員(大阪府や市役所など)の口述試験(面接)が、これから続きます。
国家公務員総合職や、いくつかの自治体では、最終合格者の発表も続いていますね。

これから試験に臨む公務員志望の学生さんは、まさしく正念場。

このコロナウイルス感染対策のため、日程がずれ込んで現在に至っています。
また、コロナ対策で、集団討論やグループワークなど「密」になりそうな試験が軒並み中止となっています。

面接(だけ)でどこまで自分の想いを語り、一緒に働く「仲間」として受け入れてもらえるか。
当然、想定質問に対して回答を用意するだろうけど、憶えたことをロボットのように回答しても・・・ね。

自分の言葉で、自分の色を出して。
緊張するけど、ぐっと押し込めて、柔らかくアイコンタクトして。

面接票に「マル」をつけてもらえるように。

頑張れ、受験生!!

さ、勝負の時が来た!!




同じカテゴリー(ブログでコンサル(仮))の記事画像
初心に帰って&未来を描いて!!
5年毎の更新申請をした5月連休。
だから今日は「化学の日」なんだ!!
滋賀県の新職員たちへ・・・「合格」おめでとう!!
公務員になりたい。
「社会に出る」とは・・・。堅い話だけど。
同じカテゴリー(ブログでコンサル(仮))の記事
 初心に帰って&未来を描いて!! (2023-01-15 10:59)
 5年毎の更新申請をした5月連休。 (2022-05-05 19:37)
 だから今日は「化学の日」なんだ!! (2021-10-23 15:01)
 滋賀県の新職員たちへ・・・「合格」おめでとう!! (2020-08-29 16:00)
 公務員になりたい。 (2020-07-23 21:35)
 「社会に出る」とは・・・。堅い話だけど。 (2020-06-01 22:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。