2017年07月25日

新幹線は「走る勉強部屋」♪

2017年。
年が明けて。

実技試験に向けて、ロープレ練習に励んでいましたが、それより先にやってくる学科試験!

2月19日・日曜日が、第3回キャリアコンサルタント試験の学科試験の日で。
(午前が学科試験で、午後には実技試験の一部である論述試験、という日程。)

この頃の学科試験に向けての勉強方法は、
・日本マンパワーの養成講座のテキスト(全6巻+資料編)をひたすら読む!
・日本マンパワーのWeb答練という問題集をひたすら解く!
・「みん合」(お気に入りでリンク)サイトの「一問一答」を通勤時間にひたすらやる!
とかとか、でした。

「みん合」サイトで、
「学科試験まで、あと●日!」
と、追い立てられながら、毎日が流れていき…。

時間があれば、喫茶店でコーヒー1杯で、ひたすらテキストと格闘…(^^;)


出張で新幹線に乗る時も、ビールのお供はマンパワーのテキスト!(^^;)


ただ読むだけでは頭に入らないので、鉛筆片手にテキストの文脈やキーワードを「ぐりぐり」丸で囲ったり、アンダーラインを引いたりして。
それでも覚えられなければ、声に出して、脳内に焼き付けていく感じで。

久しぶりの受験生モードで、自分なりに頑張ってましたね…。
カウンセリングの理論家の皆さんのことがなかなか憶えられなくて、独自に「語呂合わせ」を作ったり…(^^;)

学科試験の日は「京都マラソン」の抽選に当たっていたのですが、それも辞退して試験に挑みました。

そんなこんなで、試験当日を迎えたのでした~。

続く…。


  


Posted by キャリコン・スクエア at 11:47Comments(0)学科試験受験勉強